UNHCR難民高等教育プログラム(Refugee Higher Education Program – RHEP)は
- 日本に住む、日本国籍を持たない難民のみなさんが
- 奨学金を受けながら
- 日本の大学で就学できるようにサポートするプログラムです。
UNHCR難民高等教育プログラムは、社会経済的な理由で、日本の大学に通うことが困難な人のための奨学金制度です。奨学金には、授業料などの学費が含まれます。大学によっては、学生生活のために毎月の援助がある場合もあります。
このプログラムは、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所と、UNHCRの活動を支える公式支援窓口である、特定非営利活動法人国連UNHCR協会が運営しています。
現在、このプログラムを実施しているパートナー大学は11校です。2019年度募集より、新しく関西大学、広島市立大学、早稲田大学*がパートナー校になりました。
* 早稲田大学は大学院(修士課程・博士課程)での募集です。
【大学】学士課程
大学名 | キャンパスの場所 | 募集人数 |
---|---|---|
関西学院大学 | 兵庫県西宮市・三田市 | 3人 (日本語 2人、英語 1人) |
青山学院大学 | 東京都渋谷区・神奈川県相模原市 | 1人 (日本語) |
明治大学 | 東京都千代田区・杉並区・中野区・神奈川県川崎市 | 2人 (日本語か英語) |
津田塾大学 | 東京都小平市 | 1人 (日本語、女性) |
創価大学 | 東京都八王子市 | 1人 (日本語) |
上智大学 | 東京都千代田区 | 1人 (日本語か英語) |
明治学院大学 | 東京都港区・神奈川県横浜市 | 1人 (日本語か英語) |
聖心女子大学 | 東京都渋谷区 | 1人 (日本語、女性) |
関西大学 | 大阪府吹田市・高槻市・堺市 | 1人 (日本語) |
広島市立大学 | 広島県広島市 | 1人 (日本語) |
【大学院】修士・博士課程
早稲田大学 | 東京都新宿区 | 2人 (日本語か英語) |
※日本語:日本語で学位を取得する人、英語:英語で学位を取得する人